広告タグ
梶芽衣子を通販で買うなら
TOPページ | 前のページ | 次のページ
女をやめたい 価格: 1,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 大人の女性の気持ちを
静かにしかしながらサッパリと
歌う、梶さん
’70年代の日本の映画を
引っ張っていた梶芽衣子さん
そんな格好良い女の
人生を感じさせてくれる素敵な作品
きょうの我が身は・・・・・・(紙ジャケット仕様) 価格: 2,730円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 紙ジャケによるリアルな復刻が魅力のこのシリーズの梶芽衣子第二弾。アナログでも比較的入手の難しかった「今日の我が身は……」CD化素直に喜びたいと思います。初期のやさぐれ感から一変して大人の魅力がじんわりとにじんていくような昭和ノスタルジー溢れるアルバム。重箱の隅をつつくようでいけませんが、肝心の音質の方が2004年の全曲集に比べて若干劣っています。願わくば残るオリジナルアルバムの完全復刻を望みます。
女囚701号 さそり [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 女子刑務所で「さそり」の異名をとった松島ナミ(梶芽衣子)が、所内の暴動にまぎれて刑務所を脱走する。自分の運命を狂わせた恋人(夏八木勲)に復しゅうするために…。 篠原とおるの人気コミックを原作に、これがデビュー作となった伊藤俊也監督が劇画チックな様式美で描き上げた、ヒロイン・アクション映画のシリーズ第1作。けばけばしい色彩や、マントなどを用いて風を感じさせる巧みな演出テクニックは、ひとりの女の“恨み節”を際立たせていき、さらに、日の丸や警察などを象徴的に見せ込んでいくことで、反体制的テイストも浮かび上がっていく。 ロングヘアーをなびかせつつも中性的魅力をあわせも
松本清張サスペンス 土曜ワイド劇場 傑作選[大映テレビ編] [DVD] 価格: 15,960円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 なつかしかったです。この時代のサスペンスは人間模様が映し出されてよかったなあ。最近のはまず殺人、素人探偵が事件を探る、第二の殺人、犯人が崖の上で告白ってパターン。もう飽きた。夏には怪奇物もあったし、未解決事件もあった。天知茂の美女シリーズも持ってます。夏純子、松尾嘉代、片平なぎさ(初期は被害者役)主演が最高です。いつDVDになるんだろうと思ってました。これをきっかけに、どんどんDVD化してほしいです!
仁義なき戦い 広島死闘篇 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 見ました。
山中が翻弄され続けます。
最後は名シーンです。
今回、広能はあまり出てきませんが
山中の映画でしょう。
観終わって
【あのかっこいいアニキは誰だ?】
と検索し
人の歴史を学ぶのも
また楽し。
キル・ビル Vol.2 価格: 2,520円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 クエンティン・タランティーノ監督の映画『キル・ビル』第2作(2004年公開)のサウンドトラック盤。凝りにこった選曲で頭がクラクラだった前作に引き続き、今回も凄い。エンニオ・モリコーネの『続・夕陽のガンマン』『豹/ジャガー』『さすらいのガンマン』サントラからの楽曲、ウータン・クラン、ジョニー・キャッシュ、マルコム・マクラレン、そして梶芽衣子も再び登場。あいかわらずマニアックなセレクションはまったくバラバラなようでいて、ひとつのトータルな流れを感じさせるサウンドトラックを超えたサウンドトラック。これだけで十分に1枚のCDとして楽しむことが可能だ。(山崎智之) Q・タランティーノの映画は音楽に
野良猫ロック 価格: 2,520円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 I love this CD!! Especially Love's Blues, with the sultry soulful expression of the singer's throaty exploitation of emotion. Of course the true star is Meiko Kaji! She has such a beautiful voice and I can't wait to hear other Hotwax Trax featuring more Japanese movies from the 70's!!
歌謡曲番外地 やさぐれ女優編 価格: 2,520円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 とにかく、全編に漂うやさぐれ感がたまらない。短い曲が多いのも聴きやすくて良い。杉本美樹「温泉スッポン芸者」はやさぐれとは裏腹の能天気な名曲。梶芽衣子「ジーンズブルース」は「ロックにブルース?」という歌詞がイカしてる。
粋でいなせな濃い女のブルース、まさに歌謡曲番外地、世界の果てで歌われるアウトロー。よくもこれだけのものを集めたと感心する。独特のムードで歌われる作品郡にはただただ圧倒される。覚悟して聴け!
ちなみに、曲順の表記が12曲目と13曲目間違ってる、なんでだろう?
TOPページ | 前のページ | 次のページ